京都で女子大生していた

大学生してみて気付いた京都を紹介します

ドラえもんの道具

特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/pdmagazine


こんばんわ。

お仕事始まってモラトリアムの真のありがたみがわかったところです。


今回はお題に挑戦して。

わたしにとって青春の一冊、それは『凍りのくじら』(辻村深月)です。

私が辻村さんの本と出会ったのは中2で、はじめて読んだ作品は『子供たちは夜と遊ぶ』でした。これも衝撃だったんですけど、やっぱり理解できない感情の機微があったり、設定が大学生だったから分からなかったり。でも『凍りのくじら』は高1の夏に読み、設定も高校生で、ものすごいのめり込んでいきました。

高校生であること、りほこが本好きのどこか冷めた女の子であること、でも人と本気で繋がりたいと思っていること、不器用なところ。

全てが私と似ている気がして、読み終わったら泣いてしまった。

何度も何度も読み返して、その度に自分の感情が変わっていくことに気づき、「あぁ、本ってすごい」と思わせてくれた作品でした。

当時、学校にいくのがなんとなく嫌で、どこかへ行きたいなぁとばかり考えていた私にとって、この『凍りのくじら』は自分を鼓舞する道具で、自分を守ってくれるお守りでした。スクールバッグにずっと入れてたおかげで、雨に浸水してカビが少し生えるぐらい笑

でもそれも含めて私の『凍りのくじら』なので、いまでもそのカビが生えてる本を持ってます。


社会人になった今、りほこは高校生のまま本の中にいる。それがなんだか懐かしくて、痛々しくて、私の高1の夏がギュッと詰まっている気がして。卒アルなんかよりももっともっと思い出が詰まってます。

『凍りのくじら』これがわたしの青春の一冊です。


題名の意味は、読んでからのお楽しみです…笑

特別お題「青春の一冊」 with P+D MAGAZINE
http://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/pdmagazine


こんばんわ。

お仕事始まってモラトリアムの真のありがたみがわかったところです。


今回はお題に挑戦して。

わたしにとって青春の一冊、それは『凍りのくじら』(辻村深月)です。

私が辻村さんの本と出会ったのは中2で、はじめて読んだ作品は『子供たちは夜と遊ぶ』でした。これも衝撃だったんですけど、やっぱり理解できない感情の機微があったり、設定が大学生だったから分からなかったり。でも『凍りのくじら』は高1の夏に読み、設定も高校生で、ものすごいのめり込んでいきました。

高校生であること、りほこが本好きのどこか冷めた女の子であること、でも人と本気で繋がりたいと思っていること、不器用なところ。

全てが私と似ている気がして、読み終わったら泣いてしまった。

何度も何度も読み返して、その度に自分の感情が変わっていくことに気づき、「あぁ、本ってすごい」と思わせてくれた作品でした。

当時、学校にいくのがなんとなく嫌で、どこかへ行きたいなぁとばかり考えていた私にとって、この『凍りのくじら』は自分を鼓舞する道具で、自分を守ってくれるお守りでした。スクールバッグにずっと入れてたおかげで、雨に浸水してカビが少し生えるぐらい笑

でもそれも含めて私の『凍りのくじら』なので、いまでもそのカビが生えてる本を持ってます。


社会人になった今、りほこは高校生のまま本の中にいる。それがなんだか懐かしくて、痛々しくて、私の高1の夏がギュッと詰まっている気がして。卒アルなんかよりももっともっと思い出が詰まってます。

『凍りのくじら』これがわたしの青春の一冊です。

卒業します!


おはようございます。

研修を終えて帰宅したら自分が風邪をひいてることに気づいたとんだおおぼけ野郎です。はい。


3月31日をもって、モラトリアムを卒業しました。


4月1日から社会人という肩書きに変わり、今までの女子大生というキラキラエフェクトが無くなり、お給料をいただく立場に変わった。

4日間泊まり込みの研修で、会社内のいろんな職種の人に出会いった。私の会社はそれなりに大きくて、新入社員が500人もいた。さすがにこんだけいると、自らの概念を覆すような人が多くいた。

さらに言うと、わたしは研修を受けて行く過程で、「この会社アットホームだな」と思うと同時に「あ、どーしよう、わたしの価値観と違う。苦手だ」と思うとことがあった。

それはもちろん、会社はわたしではないし、わたしは会社ではないから当たり前だし、社訓や経営理念に全て共感する必要はない。しかし同じ方向に向かっていくのに共感は大切なことなのかもしれない。そう考えると、この違和感は邪魔かもしれない。逆に宝かもしれない。


お仕事が始まり、何を目指すのかを考え始めた。仕事は手段であり、目的ではない。しかし、手段にも楽しみを見出し、のらりくらりとがんばれたらそれでいいのではないか。

営業部を目指す!売り上げナンバーワンを目指す!表彰される!

同期たちは輝かしい目標を掲げて、輝かしい目をして語る。それはとても素晴らしいことだ。

けれどわたしは知っている。あまりにも先の未来を見据えすぎ、目の前の自分の気持ちを見落とすと後々苦しくなり、少なからず後悔するということを。

いまどう思うのか、いま何がしたいのか、いま何が大切なのか。

先のことはどうなるかなんてわからない。もちろん見据えて悪いことはない。むしろいい。しかし、優先度としては、未来よりもいま、だと思っている。生きているのは未来ではなくいまだから。いくら考えたって未来は変わる。

だから。

だからわたしは、少しの不安と少しの違和感と、たくさんの楽しさとたくさんの笑顔で、いまを生きていきたい。スロースタートでのらりくらりと、やるべき時はアクセル全開で。


モラトリアムを卒業したいま、わたしはいまを必死で生きている。

へいへい。

土日月と京都へ行ってきました。引越ししてすぐ行く奴とかいんの??俺だよ、俺。


さて。

3月26日(土)

京都駅の地下鉄乗り場の前で舞妓さんがイベントのファイルとティッシュを配ってました!!大の舞妓さん好きなので、3人の舞妓さんと写真撮ってもらいました!!そのために遅れてきた相方を走らせたよ!!!

そして涉成園へ。いつも、ここなんだろー?て思ってた塀の中にあんな素敵なお庭があるなんて…さすが京都。

そして御所へ。こちらも素敵。よく4月頭に新歓したなぁ…しみじみ

f:id:asaasamorning:20160330005240j:plain


鴨川をのんびりお散歩しながらゆるゆる語り合う。幸せ。


3月27日(日)

雨が降ったり止んだり。

とゆうことで、映画「ちはやふる」見てきました。すずちゃんがかわいい。最高。青春全てかけてる姿は気持ちいいね。そのあと影響されて相方とともに百人一首思い出し大会をひらく。


3月28日(月)

朝からお散歩。智積院へ。お花がすごく綺麗に咲いていて、なんだか清々しい気持ちに。

久々にアンデパンダンというお洒落なカフェでランチ。安いしお洒落だし三条にあるのでオススメ。

そして円山公園でお花見。4年間毎年毎年円山公園でお花見したなあ。「去年もここで撮ったよね!」て言い合いながらまた今年もパシャリ。

f:id:asaasamorning:20160330005834j:plain


そして最後に鴨川沿い全力疾走して京都駅へ。その途中、鴨川沿いのさくらから覗く京都タワーがあまりにも京都で、めっちゃ高速で写真におさめて、また全力疾走。

f:id:asaasamorning:20160330010041j:plain


ドタバタだったけど、お花をたくさんみて、たくさん話して、京都を味わった旅でした。


確かに私は卒業してしまったけど、私が四年間通っていたことは確かであり、私が四年間で得た知識・友人・京都愛は本物で、間違いないものだから。

だからわたしは頑張って生きてくぞ。思い出にひっぱられながらも、前向いて、胸はって。

大丈夫。私の過ごした思い出の街は、きっと変わらずに迎えてくれる。

だってそれが、京都だから。

ねぇ、セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの?

こんばんわ。

さっそくタイトルからおかしい。私の年代の小学生時代のアイドルあややの歌の歌詞です。

え?知らない?ググりな。

え?お前はどっちかって?どっちもどっちも!!!


はい。

セクシーとキュート。これはいつの世も女にとって永遠の課題である。どっちもあった方がいいだろうなぁ。

わたしは中条あやみが好きだ。2羽の某黄色い鳥と一緒にポイントカードのCMしたり、ハーゲ◯ダッツのCMをしているあの美少女だ。

わたしは小松菜奈が好きだ。最近ではモデルよりも女優と言ってもいいだろう。

わたしは波瑠が好きだ。NHKの朝ドラのヒロインであり、G◯のCMにも出ている。

どの女優もみんな美女だ。クリッとした目、小さいお顔、すっと伸びる脚。しかし、好みの関係もあるだろうが、どの女優さんも男性の好きな女優さんランキングにはでてこない。

男性が好きな女優さんといえば、有村架純石原さとみ長澤まさみ広瀬すず、あたりだろうか。もちろん、この女優さんたちは美しいし女性にも人気がある。わたしだって有村架純になりたい。でも、感じる。男性が好きなんだろうなぁ、という匂いを。

男性が好きになるポイントとして、1にかわいい2にかわいい3にかわいい、だと思う。綺麗!美人!よりも、かわいい!!である。しかし女性は綺麗!美人!に重点を置く。ふしぎ。

そしてつぎのポイントは、おとなしいか、天真爛漫であるか、だと思う。おとなしいタイプは王道ヒロインタイプで、天真爛漫タイプは第二の王道ヒロインタイプ、といったところか。しかし女性は、おとなしいや天真爛漫よりも、憧れやミステリアスを好む、と思う。

つまり

女性が好きになる女性と、男性が好きになる男性は違う。

んなこたぁ前からみんな言ってるぜ!て方、わたしもそう思った。雑誌で「モテファッション!」とかやられると違和感をおぼえるのは、女性向けファッション雑誌なのに、ベクトルが読書を通した男性であるからだろう。好きな服を着させてくれ!街にピンク、フリル、レース、花柄、シフォンばっか溢れたら気持ち悪いだろ!!!


まあ、どう逆立ちしたって有村架純にはなれないし、中条あやみにもなれないのです。かなしみ。

そう思って恐る恐るパートナーに好みを聞くと「多部未華子」との返答。多部未華子。なるほど。わたしはよくショップ店員さんに多部未華子系ですよね〜!て言われるが、まさかここで繋がるとは。好みが有村架純長澤まさみじゃなくてよかった…と思う今日この頃。


つまるところ、セクシーもキュートもあったら無敵なのである。


泉涌寺

こんにちわ。

初めて泉涌寺へ行ってきました。卒論で枕草子したくせに清少納言の歌碑がある泉涌寺へ行かないオレ、プライスレス。


さて。

泉涌寺は珍しく入り口から下がってお寺へ行きます。その景色はなんとも不思議。

f:id:asaasamorning:20160323093305j:plain

おお、立派。

このお寺、皇族ゆかりのお寺なので菊御紋がたくさんあるし、皇族の方々がよく来られる。そしてやっぱり、品がよく空気が澄んでいる。

まずは入り口付近の楊貴妃観音さまにお参り。なむなむ。美人になりますように…あ、もう遅いか…とりあえず、今の縁がいいものであるように、これから仕事でいい縁がありますように、と良縁守りを購入。

泉涌寺のお庭がすごく素敵で、東山に囲まれ春の訪れを感じました。


次に塔頭の雲龍院へ。

NHKの京都人の密かな愉しみで出てからずっと行きたかった場所。走り大黒さんになむなむ。おみくじをひいたら大吉。このお寺はお花のお寺といってもいいぐらいお花が素敵。お庭のお花はもちろん、お花がたくさん生けてあって、しかもそのお花が上品で凛としてる。

f:id:asaasamorning:20160323093922j:plain

清水南文さんという方の作品らしい。どどーんと派手でもなく、質素でもなく、この絶妙加減。お寺にピッタリでした。


まとめ:泉涌寺と塔頭はとても上品で瀟洒で素敵なお寺だった


好きなお寺に追加!!!

卒業


3月15日をもって、

大学を卒業しました。


4年間の思い出がたくさんありすぎて、なにを語るべきかまったく収集つかない。幸せなことだ。


入学したての1回生。

右も左も分からないまま、とにかく寮での生活と勉強に必死だった。

少し慣れた2回生。

新しいことに挑戦しようと、中国に行ったり、書道でも全紙という巨大作品を書いたりして、寮で後輩もできた。

いろんな遊びを覚えた3回生。

一人暮らしを始めて夜遊びやBARを覚える。それと同時に、自分について考える機会がふえた。

必死に生きた4回生。

就活、卒論、バイト、遊び。全てを全力でした一年だった。自分を見つめ直して、一番悩んだ。


その全てに、すぐ近くに大学で出会った大切な人たちがいた。

教授が「大切な人を愛し、また大切な人に愛される人になれ」と仰った。その言葉はほんとうに心にしみた。何があっても、大切な人をきちんと愛し、自分もしっかり愛してもらおうと思えた。


大学にくるまで、わたしはものすごく後ろ向きでひねくれててプライドの高い嫌な子だったと思う。人を愛するなんてこと、到底できなかった。自分が嫌いだったから。だけど、大学で、自分をさらけ出し、他人を許し許され、愛することを学んだ。そして、いま、愛することが出来ていると思う。


これからも、大切な人をきちんと愛しきちんと愛されるような、強くて凛とした人を目指して生きていきたい。